| 日付 | 題目 | 著者 | 掲載誌 | ページ |
| 2011年4月 | 実オフィス環境における任意の場所にユーザが要求する照度を提供する知的照明システムの構築 | 三木光範,加來史也,廣安知之,吉見真聡,田中慎吾,谷澤淳一,西本龍生 | 電子情報通信学会論文誌D Vol. J94-D No.4 | 637-645 |
| 2011年4月 | 線形計画法を用いた制御アルゴリズムの知的照明システムへの適用 | 加來史也,三木光範,廣安知之,吉見真聡,吉井拓郎 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.1 | 18-28 |
| 2011年4月 | ユーザの感性に基づく初期個体を生成する対話型遺伝的アルゴリズム | 岡田典子,三木光範,廣安知之,吉見真聡 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.1 | 29-38 |
| 2011年4月 | 感覚的操作が可能な照明システムの構築 | 中村彰之,廣安知之,三木光範,吉見真聡, 横内久猛 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.1 | 62-67 |
| 2011年5月 | LED照明を用いた知的照明システムの実オフィスへの導入 | 小野景子,三木光範,吉見真聡,西本龍生,近江哲也,足立 宏,秋田雅俊,笠原佳浩 | 電気学会論文誌A (基礎・材料・共通部門誌) Vol.131 No.5 | 321-327 |
| 2010年3月 | 球面SOMによるパレート解集合の可視化の検討 ― ディーゼルエンジン設計問題における事例の検討 | 吉見真聡,西本 要,廣安知之,三木光範 | 情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 Vol.3 No.3 | 166-174 |
| 2011年7月 | アクセラレータを搭載したPCクラスタのための仮想環境の実装と評価 | 吉見真聡,設楽明宏,鎌田俊昭,山田昌弘,西川由理,三木光範,廣安知之,天野英晴 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.2 | 156-162 |
| 2010年9月 | ストリームアプリケーション向け大規模FPGAアレイCUBEの性能評価 | 吉見真聡,西川由理,天野英晴,三木光範,廣安知之,Oskar Mencer | 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム Vol.3 No.3 | 209-220 |
| 2011年10月 | 照明の分散最適制御システムにおける動作状況のリモート監視システム | 今宮久夫,三木光範,吉見真聡 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.3 | 197-203 |
| 2011年10月 | 対話型遺伝的アルゴリズムを用いたオフィス空間デザインシステム | 三木光範,岡田典子,廣安知之,吉見真聡 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.3 | 214-222 |
| 2012年1月 | 外光のない状況下において個別照度環境を実現する照明制御システムの消灯制御 | 三木光範,吉井拓郎,吉見真聡,笠原佳浩 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.4 | 231-236 |
| 2012年1月 | 照度・色温度可変型照明システムの構築と執務における最適な照度および色温度 | 谷口由佳,三木光範,吉見真聡 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.4 | 237-243 |
| 2012年1月 | Smith Waterman 法を利用したfNIRSデータの類似部分抽出システムの提案と評価 | 西井琢真,廣安知之,吉見真聡,三木光範,横内久猛 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.52 No.4 | 267-275 |
| 2012年3月 | オフィス内フレームを用いた知的照明システムの構築 | 鈴木真理子,三木光範,田中慎吾,吉見真聡,中川明彦,齋藤敦子,福田麻衣子 | 電子情報通信学会論文誌D Vol. J95-D No.3 | 549-558 |
| 2012年3月 | 個別照度を提供する照明制御システムにおける可視光通信技術の導入と照度収束の改善 | 伊藤博高,三木光範,吉見真聡 | 電子情報通信学会論文誌D Vol. J95-D No.3 | 559-569 |