研究室紹介

教員挨拶

本研究室の指導教員を紹介します.

三木光範 教授

 われわれの研究室のスローガンにスィングバイという言葉がある.スィングバイ(Swing-By)とは宇宙工学における重要な技術である. 地球から遠く離れた宇宙へと旅立つために,宇宙船が惑星のごく近くを飛行することにより,その惑星から公転速度のエネルギーをもらい,飛行速度を大きく増加させる.
われわれの研究室はその惑星であり,そこに所属する学生が宇宙船である.研究室の学生は1年間,あるいは3年間われわれと一緒に過ごし,学び,議論し,そして新しい発見をすることで,初めの何倍もの,いや何十倍何百倍もの大きな速度を得て,社会に旅立って行く,この過程はまさに宇宙船のスィングバイと同じといえる.
 宇宙船は惑星の引力圏で大きく飛行方向を変え,そのときに惑星の公転速度で加速される.スィングバイで最も大切なことは,惑星の公転速度と宇宙船の飛行経路である.惑星の公転速度が遅ければエネルギーを失う.一方,公転速度が大きくても宇宙船が適切な角度で進入し,近くを飛行しなければ惑星からエネルギーを得ることができない.
 研究室を惑星とするなら,惑星の公転速度はその研究室の質の高さ,学会論文数,国際的な認知度,研究発表数,他大学との共同研究実績,博士,修士などの教育実績,良質な講義実績などに加えて,その研究室全体の明るく,前向きな姿勢といえる.一方,宇宙船の飛行経路も重要であり,適切な角度で進入し,可能な限り惑星の近くを飛行する必要がある.
 良い研究室に所属しても研究室との距離を置くなら惑星の公転速度を得ることができない. 学生が宇宙船として大きな速度を得て,高いポテンシャルを持つためにスィングバイは不可欠である.スィングバイをするために,研究関連情報を丹念に調べ,教員に直接会って納得するまで話を聞き,実際に実験室や学生の部屋を訪問して研究室の雰囲気を確かめて,良い研究室を選ぶべきである.


槇原絵里奈 助教

 現在、IT技術は当たり前のように我々の生活に浸透し、IT技術の担う責任の範囲は日々拡大しています。それに伴い、IT技術者には単純なプログラミング・ソフトウェア開発能力だけではなく、ITを駆使して新たなビジネスやサービスを創り上げる創造性や、外部へアイディアを発信するためのプレゼンテーション能力など、様々な能力を持つことが望まれています。
 このようにIT技術者に求められる能力が多様化する中、一人で学習を進めるには限界があります。自分は何が苦手で何が得意なのかを第三者から評価してもらい、そして自分自身の苦手や得意を見つけ、知り、興味を持つことが気付きであり学びに繋がります。
 ISDLは学びを支える環境が整っていると感じます。先輩方は後輩方に気づきを与えようと試行錯誤し、後輩方は先輩方の期待に応えられるよう切磋琢磨しています。このような好循環が存在するのは、先輩から教わった内容にさらに自分の強みを加え後輩に伝えるといった、知識の洗練化が何年にも渡って行われてきた証拠だと思います。ISDLの先生方、先輩方が築いてこられた環境で得られる学びは、学生生活を充実させるだけでなく、IT技術者として今後生きていく上で重要な経験となります。
 


Introduction

  • 教員挨拶
  • 恒例行事