About Me  >>  Profile /  Career /  Message /




 メイン
所属研究室 知的システムデザイン研究室
フリガナ(姓/名) ミキ/ミツノリ
氏名(姓/名) 三木/光範
最終学歴 大阪市立大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了
学位(修士・博士) 工学博士
現在の専門分野 最適設計/情報工学/並列処理


 職歴
年 度 職 歴

同志社大学工学部知識工学科教授(卒業論文、知識工学実験V、特別演習実習、数値計算法、データベースシステム、エキスパートシステム担当)

同志社大学大学院工学研究科知識工学専攻修士課程M合教授(知的人工物設計特論、知識工学研究実験、応用数値解析学特論)
1978/4 大阪市立工業研究所機械課研究員
1981/10 金沢工業大学工学部助教授(システム工学担当)
1984/4 金沢工業大学工学部教授(システム工学担当)
1984/4 金沢工業大学大学院工学研究科博士前期課程教授(最適設計担当)
1985/4 金沢工業大学大学院工学研究科博士後期課程教授(機械システム工学特論担当)
1987/4-1994/3 大阪府立大学工学部助教授(システム工学担当)
1987/4-1994/3 大阪府立大学大学院工学研究科助教授(システム工学特論担当)
1993/4-1994/3 文部省宇宙科学研究所客員助教授
1993/8 大学設置・学校法人審議会教員組織審査
1994/4- 同志社大学工学部知識工学科教授
1994/4-1996/3 大阪大学大学院工学研究科博士前期課程非常勤講師(知的人工物設計担当)
1997/8- 大学設置・学校法人審議会教員組織審査
1998/4- 同志社大学大学院工学研究科知識工学専攻修士課程教授
1998/4- 名古屋大学情報文化学部非常勤講師(ハイパーパフォーマンスコンピューティング担当)
1999/8- 大学設置、学校法人審議会教員組織審査
同志社大学大学院工学研究科知識工学専攻博士後期課程D合教授


 主要研究課題の来歴
期 間 主要研究課題
1972-1980 複合材料の衝撃挙動解析/時間依存型破損モデルの提案
1981-1986 複合材料の最適設計手法の構築/積層パラメータに基づく最適材料設計
1987-1990 構造システムの最適設計と知識ベース設計
1991-1993 信頼性に基づくシステムの最適設計および人工知能の応用
1994-2001 並列計算機と並列処理/進化的最適化手法の分散並列化/知的メカニズムの解析と知的なシステムの設計/エンジニアリングデータベース


 所属学協会
  • 米国電気電子学会
  • 日本機械学会
  • システム制御情報学会
  • 計算工学会
  • 人工知能学会
  • 情報処理学会
  • 日本航空宇宙学会
  • 米国航空宇宙学会


 学協会委員・役員歴
期 間 学協会委員・役員歴
1972/4- 日本機械学会会員
1972/4- 日本材料学会会員
1979/4-1991/3 日本材料学会信頼性工学部門委員会委員
1981/4- 日本複合材料学会会員
1983/10-1986/9 日本機械学会機械構造設計の最適化手法に関する調査研究分科会幹事
1984/10-1990/3 次世代金属・複合材料研究開発協会複合材料評価ネットワーク及びデータバンク基本策定調査委員会委員
1987/10- 日本航空宇宙学会会員
1988/4- 米国航空宇宙学会会員
1989/4-1994/3 日本材料学会複合材料部門委員会複合材料に関する知識情報処理およびエキスパートシステム研究会主査
1990/10-1992/9 日本機械学会設計最適化のための新技術開発とその応用に関する調査研究分科会幹事
1991/4-1996/3 日本機械学会計算力学部門13技術委員会(最適設計)幹事
1992/4- システム制御情報学会会員
1992/4- 人工知能学会会員
1994/10- 超並列計算研究会会長
1994/10-1996/9 日本機械学会適応化/知能化/最適化のための新しい計算手法調査研究分科会幹事
1994/11- 情報処理学会会員
1995/5- 米国電気電子学会会員
1995/5- 日本計算工学会会員および評議員
1995/6-1997/5 日本機械学会計算力学システムとその新技術への応用研究分科会研究者側委員
1995/8- 並列・分散処理研究推進機構技術委員会委員
1996/4-1999/3 日本機械学会計算力学部門第11技術委員会(知能化・最適化)委員長
1996/7-1998/6 情報処理学会並列処理シンポジウムプログラム委員会委員
1997/6 情報処理学会並列処理シンポジウムプログラム委員会委員
1998/3- 日本機械学会バイオニックデザイン研究調査分科会委員
1998/4- 日本機械学会複合領域のシステム設計における創成と最適化に関する研究調査分科会委員
1998/6 情報処理学会並列処理シンポジウムプログラム委員会委員
1998/6-1999/5 高性能計算国際シンポジウム(ISHPC)プログラム委員会委員
1999/4- 日本機械学会計算力学部門最適設計技術委員会委員長
1999/4- 日本機械学会設計工学・システム部門表彰委員会委員長
1999/4- 情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会幹事、論文誌編集委員
1999/4- 日本機械学会設計工学・システム部門運営委員会委員
1999/5 高性能計算国際シンポジウム(ISHPC)プログラム委員会委員
2000/4-2001/3 (財)日本航空機開発協会炭素系複合材料の耐久性/耐環境性評価データベース整備に係わる調査推進委員会委員長
2000/6-2001/3 (財)次世代金属・複合材料研究開発協会構造用耐熱複合材料のデータベース構築に関する研究調査研究委員会委員
2000/6-2001/3 (財)次世代金属・複合材料研究開発協会炭素系複合材料の耐久性データベース整備調査推進委員会委員長
2000/6-2001/3 (財)産業創造研究所次世代情報処理基盤技術開発(RWC)評価作業委員会委員
2000/9-2001/2 (財)大阪科学技術センター光科学に関する利用ニーズ調査委員会委員
2001/1-2002/1 経済産業省産業構造審議会臨時委員
2001/1-2002/1 経済産業省産業技術審議会評価作業委員会「次世代情報処理基盤技術開発」並列アプリケーション委員会主査
2001/5-2001/2 (財)大阪科学技術センター計算・先端情報共同利用センター調査委員会委員
2001/5-2002/2 (財)関西文化学術研究都市推進機構けいはんなITBL委員会委員
2001/5-2002/2 (財)大阪科学技術センター計算・先端情報共同利用センター調査委員会数理情報科学分科会副主査
2001/6 情報処理学会第8回MPSシンポジウム実行委員長


 課程及び論文博士主査・副査・副審査委員
年 度 件 数
2000 1


 文部省科学研究費実績
種 類 題 目 代表/
分担者
期 間 全交付金額
奨励研究 多数のため省略 三木光範 1982
1983
1985
1986
3500
一般研究C 複合材料の異方性の活用のための人工知能型最適材料設計システムの研究 三木光範 1988-1989 2100
一般研究C 知的自律要素に基づく構造システムの分散並列解析と最適化 三木光範 1995-1996 2200
国際共同研究 インターネット並列計算 吉村 忍・三木光範 1998 500
基盤研究C 適応的分散並列遺伝的アルゴリズムに基づく構造システムの最適化 三木光範 1998-1999 2300
基盤研究C−2 高並列ハイブリッドシミュレーテッドアニーリングによる構造システムの最適化 三木光範 2000-2002 3500


 文部省学術フロンティア推進事業実績
年 度 研究課題
1999-2000 PBMを用いたPCクラスタによる並列計算
2000-2004 知能情報科学とその応用


 奨学寄付金実績
年 度 件 数
2000 1


 理工学研究所受託研究実績
年 度 件 数
1998 1
1999 3
2000 3


 他大学等との共同研究実績
研究課題 共同研究先 期 間
積層パラメータに基づく複合材料積層板の最適設計 大阪府立大学 1994
並列分散遺伝的アルゴリズムのソフトウェア開発 大阪産業大学 1994-1995
遺伝的アルゴリズムの分散並列化 早稲田大学など(並列処理研究機構) 1995-1999
遺伝的アルゴリズムを用いた複合材料の最適設計 東京工業大学 1998
遺伝的交叉を用いた並列シミュレーテッドアニーリングによるタンパク質の構造解析 岡崎国立共同研究機構分子科学研究所 2000


 財団等研究費実績
種 類 題 目 代表/
分担者
期 間
(財)京都高度技術研究所 分散並列最適化アルゴリズムの研究 代表 1998
(財)京都高度技術研究所 分散並列最適化アルゴリズムの研究 代表 1999
(財)次世代金属・複合材料研究開発協会 構造用耐熱複合材料のデータベース設計 代表 1999
(財)次世代金属・複合材料研究開発協会 耐熱複合材料長期耐久性研究データベースの整備に関する検討 代表 1999
(財)日本航空機開発協会 複合材料の耐久性・耐環境性に係るオンライン型データベースの設計および試作 代表 2000
(財)次世代金属・複合材料研究開発協会 構造用耐熱複合材料のデータベース設計(PMC) 代表 2000
(財)次世代金属・複合材料研究開発協会 構造用耐熱複合材料のデータベース設計(MMC) 代表 2000


 学会招待講演・基調講演
年 度 件 数
1994 9
1995 10
1996 11
1997 5
1998 12
1999 10
2000 11
2001 1


 国際会議講演
年 度 件 数
1994 1
1995 1
1996 1
1997 3
1998 1
1999 7
2000 1


Copyright © 2003 Miki Mitsunori and Mariko Fujimoto All Rights Reserved.