 |
|
 |
 |
 |
Database System 〜分散データベース〜
|
 |
|
例年は,通産省の委託研究でデータベースを扱ったWEBページの作成をしているのだが,今年は委託研究がなくなり分散データベース実現させることを今年の目標となった.
分散データベースとは,複数のデータベースを利用者からはあたかも統合された一つのデータベースが存在するかのように見せて,利用させる分散型のデータベースの構成形態をもっているものである.1ケ所に集中した大規模なデータベースを構築するのではなく,分散化することにより,コストの低減が図れると共に,既存のデータベースにできるだけ影響を与えないようにシステムを拡張するなどの作業ができるという利点がある.また,一部のシステムが故障した場合でも,分散化しているのでシステム全体に影響を与えることが少ない.
分散データベースの機能としては,グローバルデータディクショナリ(位置及び移動の透過性)やレプリケーション(重複と障害に対する透過性)などがある.本研究が目的としているのは,前者のデータベースの物理的な位置を意識しないで利用できる分散データベースの作成を目的としている.データを分散 データを重複させて障害対策をしたり,支店などにデータを同じテーブルを作成して通信の分散をさせたりするものではない.
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |