| 日付 | 題目 | 著者 | 掲載誌 | ページ |
| 2007年7月 | ニューラルネットワークの利用による多様性維持メカニズムを有する多目的遺伝的アルゴリズム | 小林賢二,廣安知之,三木光範 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.48 No.2 | 86-95 |
| 2007年9月 | シミュレーテッドアニーリングによるラダー型SAWフィルタの最適設計 | 安藤景子,三木光範,市川親司,廣安知之,佐々木幸紀,三谷大亮 | システム制御情報学会論文誌 Vol.20 No.9 | 367-375 |
| 2007年9月 | Distributed Workflow Management System based on Publish-Subscribe Notification for Web Services | H. Shimosaka, T. Hiroyasu, M. Miki | NEW GENERATION COMPUTING Computing Paradigms and Computational Intelligence Vol.25 No.4 | 395-408 |
| 2007年10月 | シミュレーテッドアニーリングを用いた自動プログラミング | 藤田佳久,三木光範,橋本雅文,廣安知之 | 情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 Vol.48 No.SIG 15 (TOM 18) | 88-102 |
| 2007年10月 | ヘテロ計算環境を想定した多目的遺伝的アルゴリズムの並列モデルの提案およびその検討 | 吉井健吾,廣安知之,三木光範 | 情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 Vol.48 No.SIG 15 (TOM 18) | 103-117 |
| 2007年10月 | シミュレーテッドアニーリングプログラミングにおける温度スケジュールの自動化 | 柴田 優,三木光範,廣安知之 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.58 No.3 | 203-208 |
| 2007年10月 | 多目的遺伝的アルゴリズムのための分散協力型スキームの検討 | 廣安知之,西岡雅史,三木光範 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.48 No.3 | 169-180 |
| 2007年12月 | ネットワークインバージョンの利用による多様性維持メカニズムを有する多目的遺伝的アルゴリズム | 小林賢二,廣安知之,三木光範 | 情報処理学会研究報告 2007-MPS-67 Vol.2007 No.128 | 175-178 |
| 2007年12月 | Effectiveness of an Evolutionary Algorithm for the Multi-objective Rectangular Packing Problem | S. Watanabe, T. Hiroyasu, M. Miki | Electronics and Communications in Japan (Part II : Electronics) Vol.90 No.12 | 111-120 |
| 2008年1月 | RGB蛍光灯による自律分散型雰囲気制御システムの構築 | 三木光範,芦辺麻衣子,廣安知之 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.48 No.4 | 228-233 |
| 2008年1月 | 遺伝的アルゴリズムによる工場の生産スケジュールの自動生成 | 花田良子,廣安知之,三木光範 | 同志社大学理工学研究報告 Vol.48 No.4 | 241-248 |
| 2008年3月 | Stress-Based Crossover Operator for Structural Topology Optimization | Cuimin Li, T. Hiroyasu, M. Miki | 日本機械学会論文誌 Journal of Computational Science and Technology Vol.2 No.1 | 46-55 |