| 日付 | 講演会名 | 題目 | 著者 | 発表者 |
| 2003.5.9 | 情報処理学会 第44回 数理モデル化と問題解決研究会 | 並列粒子要素法によるバンカーショット解析 | 堀井宏祐,小泉孝之,辻内伸好,三木光範,日高重助,折戸啓太 | 堀井宏祐 |
| 2003.5.28-30 | 情報処理学会 先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS 2003) | 遺伝的交叉を用いた並列SAによるタンパク質立体構造のエネルギー最小化 | 廣安知之,三木光範,小椋信弥,青井桂子,吉田武史,岡本祐幸 | 小椋信弥 |
| 2003.6.25-27 | 人工知能学会 第17回全国大会 | リフレッシュ型分散遺伝的アルゴリズム | 三木光範,廣安知之,勝ア俊樹 | 勝ア俊樹 |
| 遺伝的アルゴリズムを用いた適応的近傍並列シミュレーテッドアニーリング | 三木光範,廣安知之,伏見俊彦 | 伏見俊彦 | ||
| 2003.7.15 | 第290回 振動談話会 | 並列粒子要素法によるバンカーショットシミュレーション | 堀井宏祐,小泉孝之,辻内伸好,三木光範,日高重助 | 堀井宏祐 |
| 2003.9.10-12 | 情報処理学会 第2回情報科学技術フォーラム(FIT 2003) | シミュレーテッドアニーリングにおける重要温度領域に関する考察 | 三木光範,廣安知之,米澤 基 | 米澤 基 |
| 適応的温度調節機能を持つ並列シミュレーテッドアニーリング | 三木光範,廣安知之,輪湖純也 | 輪湖純也 | ||
| 確率モデルGAを用いたスケジューリング問題の解法におけるタグノード導入の効果について | 筒井茂義,廣安知之,三木光範 | 筒井茂義 | ||
| Grid RPCミドルウェアの性能比較−NetSolve,Ninf,Condorの比較− | 廣安知之,三木光範,澤田淳二 | 澤田淳二 | ||
| 交叉dMSXFとエリート解の集中的な交叉CMXメカニズムを有する遺伝的アルゴリズムのTSPにおける比較 | 花田良子,廣安知之,三木光範 | 花田良子 | ||
| 2003.9.18-19 | 情報処理学会 第46回 数理モデル化と問題解決研究会 | リフレッシュ型分散遺伝的アルゴリズムの組み合わせ最適化問題への適用 | 三木光範,廣安知之,勝ア俊樹 | 勝ア俊樹 |
| シミュレ−テッドアニーリングを用いたタンパク質立体構造エネルギ最小化における温度パラメータの検討 | 廣安知之,三木光範,米田真純,岡本祐幸 | 米田真純 | ||
| 2003.10.23-24 | 情報処理学会 第10回MPSシンポジウム-並列・分散処理による問題解決シンポジウム- | グリッド環境におけるScaLAPACKのためのGAによるスケジューリング | 廣安知之,三木光範,斉藤宏樹,谷村勇輔,J.Dongarra | 斉藤宏樹 |
| NetSolve Systemを用いたPSA/GAcよるタンパク質立体構造予測 | 青井桂子,廣安知之,三木光範,岡本祐幸,J.Dongarra | 青井桂子 | ||
| 並列シミュレーテッドアニーリングにおける近傍の適応的調節メカニズム | 三木光範,廣安知之,伏見俊彦 | 伏見俊彦 | ||
| グリッド・アプリケーションのためのマスターワーカ型システムの提案 | 谷村勇輔,廣安知之,三木光範 | 谷村勇輔 | ||
| エリートアーカイブを有する遺伝的アルゴリズム | 花田良子,廣安知之,三木光範 | 花田良子 | ||
| データベースと近似サーバを用いた最適化システム | 片浦哲平,廣安知之,三木光範,谷村勇輔 | 片浦哲平 | ||
| Grid RPCを用いた汎用最適化計算ポータルシステム | 下坂久司,廣安知之,三木光範 | 下坂久司 | ||
| リフレッシュ型分散遺伝的アルゴリズム | 三木光範,廣安知之,勝ア俊樹 | 勝ア俊樹 | ||
| P2Pフレームワークを用いたグリッド環境の協調的モニタリングシステム | 廣安知之,三木光範,釘井睦和 | 釘井睦和 | ||
| 遺伝的アルゴリズムを用いた画像認識による商品管理システムの構築 | 三木光範,廣安知之,永松秀人,松本義秀 | 永松秀人 | ||
| 大規模PCクラスタ構築システムの開発 | 廣安知之,三木光範,中尾昌広 | 中尾昌広 | ||
| Grid RPCを利用したディーゼルエンジン燃料噴射スケジュール最適化 | 廣安知之,三木光範,澤田淳二,J.Dongarra | 澤田淳二 | ||
| 分散ネットワークアプリケーションシステム:DNAS | 廣安知之,三木光範,谷口義樹 | 谷口義樹 | ||
| シミュレーテッドアニーリングにおける重要温度領域に関する考察 | 三木光範,廣安知之,米澤 基 | 米澤 基 | ||
| 2003.10.30-11.1 | 日本機械学会 第13回設計工学・システム部門講演会−新日本型ものづくりを目指して− | GridRPCを用いた汎用最適化計算システム | 下坂久司,廣安知之,三木光範 | 下坂久司 |
| 確率モデル遺伝的アルゴリズムを用いた構造物最適化 | 下坂久司,廣安知之,三木光範 | 下坂久司 | ||
| 並列分散対話型遺伝的アルゴリズムの提案 | 三木光範,廣安知之,冨岡弘志 | 三木光範 | ||
| 多目的遺伝的アルゴリズムと現象論モデルによるディーゼルエンジンのパラメータ決定 | 廣安知之,三木光範,渡邉真也,金美和,廣安博之,H.Miao | 廣安知之 | ||
| 2003.11.22-24 | 日本機械学会 第16回計算力学講演会 | 遺伝的アルゴリズムを用いた特徴選択によるパターン認識 | 三木光範,廣安知之,永松秀人 | 永松秀人 |
| 最適な受理確率を目標とする適応的近傍を持つシミュレーテッドアニーリングを用いたタンパク質立体構造のエネルギー最小化 | 三木光範,廣安知之,江上 透,伏見俊彦 | 江上 透 | ||
| エリートアーカイブを有する遺伝的アルゴリズム | 花田良子,廣安知之,三木光範 | 花田良子 | ||
| ハイエンドPCクラスタの現状と将来 | 廣安知之,三木光範 | 廣安知之 | ||
| 2003.12.6 | 第41回同志社大学理工学研究所研究発表会 2003年度同志社大学ハイテク・リサーチ,学術フロンティア合同シンポジウム | ハイエンドPCクラスタと進化的最適化手法 | 廣安知之,三木光範 | 廣安知之 |
| 2003.12.12 | 情報処理学会 第47回 数理モデル化と問題解決研究会 | 遺伝的アルゴリズムを援用した構造物の振動応答予測モデル構築 | 堀井宏祐,三木光範,小泉孝之,辻内伸好 | 堀井宏祐 |
| 2004.1.27-29 | 日本学術会議 メカニクス・構造研究連絡委員会 第53回理論応用力学講演会(NCTAM 2004) | グリッド上で行う最適化計算 | 廣安知之,三木光範 | 廣安知之 |